私たちのできること
Service

私たちは、地域社会の安心・安全な暮らしを支えるため、一般土木工事を中心とした事業を展開しています。道路・河川・上下水道・造成工事など、公共・民間を問わず、さまざまなインフラ整備に携わってまいりました。
私たちは、水道管やトイレ・浴室など暮らしに欠かせない水回りの工事も手掛けております。六ヶ所村の「指定給水装置工事業者」「指定排水設備工事業者」です。お気軽にご用命ください。


派遣会社が自社に登録している人材(派遣スタッフ)を、必要とする企業に一定期間派遣し、労働力を提供します。
2021年に設立した派遣事業部では日本原燃(株)再処理事業所内での作業やトーヨー工業(株)の環境管理部門の作業に従事しております。
冬期に道路や歩道などの交通インフラの安全を確保するために行われる「雪を取り除くための公共事業」です。弊社では毎年冬期間(11月〜3月)において、村指定区域の道路除雪ならびに、法人事業所や個人宅の除排雪も承っております。

その他のサービス

建物を新たに建てる・増築する・改修するなどの工事を請け負う業種です。住宅、オフィスビル、学校、病院、工場、倉庫など、あらゆる建築物の構造体・内外装・設備の施工に携わります。

建設工事の現場において、仮設構造物の組立・解体や重機・資材の運搬・設置、地面の整地・掘削・埋戻しなどの基盤的な作業を行います。この分野は高所作業・重機操作・基礎造成など、建設工事の“はじまり”を担います。

公園や庭園、緑地などの屋外空間を計画・設計・施工する専門的な業種です。単に木や花を植えるだけではなく、自然と人工物の調和を図りながら、美しく機能的な空間をつくり出します。

道路や駐車場、歩道などの地面を舗装材で覆い、車両や人が安全かつ快適に通行できるようにする工事を行う業種です。アスファルトやコンクリートなどを用いて、強度と耐久性を備えた路面を整備することが主な目的です。

建物や構造物を安全かつ計画的に取り壊す専門工事です。住宅・ビル・工場・倉庫など、さまざまな建築物を対象に、用途変更や再開発、新築に向けて不要となった建物を解体します。
及び給排水設備

建物における快適性、安全性、機能性を支えるインフラ設備を設計・施工・保守する業種です。オフィスビルや住宅、病院、工場、商業施設など、あらゆる建築物で必要とされています。

原子力発電所事故や研究施設などで漏えい・拡散した放射性物質による汚染を、安全かつ効果的に取り除く作業を専門的に行います。
の収集・処理・処分業

私たちの生活や産業活動によって発生するさまざまな廃棄物を、安全かつ適切に回収し、環境に配慮した方法で処理・処分します。

・原子力施設 / 電力施設 / 石油ガス類備蓄施設
産業廃棄物や一般廃棄物を処理する施設(焼却場、リサイクル施設、最終処分場など)の運営において、周辺環境への影響を最小限に抑えるための管理・保全業務を行う仕事です。
及び有効利用に関する業務

工場や建設現場、日常生活などから発生する廃棄物を適切に分別・処理し、資源として再利用・再資源化する業務を指します。これにより、限りある資源の有効活用や環境保全を実現することができます。